2014/06/19 現在

 

< VINTAGE GARAGE  シーナ&ロケッツ 鮎川誠様 アンケートシート>

 

お世話になります。

当番組はロバートハリスがゲストの原風景や現在の活動までを探りながら、

「永久不滅の価値観=ヴィンテージ」や「今も未来にも響く音楽や言葉のヴィンテージ」に迫るプログラムです。恐縮ですが、下記の質問に事前にお答えください。

 

※告知案件については番組後半に枠を設けてタップリお話を伺います。

 

 → 告知案件 ( お世話になります。シーナ&ロケッツ新作“Rokket Ride”7・23リリースとレコ発ライブ9・13@野音の告知よろしくお願いします。 )

 

● ドライブコース 

 

当番組は乗車しながら収録し、ゲストに縁の場所を「一カ所」訪問します。

 

@ 六本木ヒルズ → ※上京当時の想い出のエリア → 六本木ヒルズ

 

    【赤坂見附・永田町・AMSスタジオ】

    今はどうなっているのだろう?今や国内のアナログレコードのプレス工場として残っているのはここだけ、と最近聞かされた、永田町・砂防会館の向かいにある東洋化成のビル、その地下にあったのが、赤坂ミュージック・スタジオ、略してAMSスタジオです。九州で8年やっていたサンハウスを解散して東京に出てきた俺とシーナは、ここでファーストアルバム「#1」をレコーディングをしました(奇しくもサンハウスのデビュー・シングルの録音もここでした)。19784月から12月まで、デモ撮り、ゴダイゴとともに手伝った他人のレコード、そして、スタジオとつながっていたエルボン・レコードへの売り込み、打ち合わせ、夜中の空き時間に自分たちのレコーディング、いつもここに集まっていました。

 

A 六本木ヒルズ → ※家族とゆっくり過ごせるエリア → 六本木ヒルズ

 

※特に思い浮かびません。よく通っている場所なら、犬の散歩で、淡島通り沿いの代田川緑道、円泉が丘公園(淡島通り・旧国立小児病院跡)などです。

 

 

● 鮎川誠 ヴィンテージ a la carte 

 

※プロフィールについては承知しており質問させて頂きますが、

 下記はそれ以外のポイントについて事前にお教えください。

 

 

Q 小学校、中学校時代の誠少年に影響力があったロックナンバーは?

レイ・チャールズ・What’d I SayUnchainMyHeart, I got a Woman, Hit The Road Jack ete)

リトル・リチャード・LucilleJenni Jenni, Kansas CityKeep A-Knockin‘、Long Tall Sally etc

エルビス・プレスリー・Hound DogDon’t Be Cruel, Young And Beautiful, Jailhouse Rock, Baby I Don'tCare

ドン・コベイ・PonyTime(ソノシート)などです、

 

ラジオできいて(たまに本屋で立ち読みして)、レコード屋に走る(探す)というパターンが多かったです。ビートルズがデビューするまでは。このころ(高1)になると、各家庭にステレオも完備され、友人たちの、ストーンズ、アニマルズ、ディラン、KINKS, TheWhoなどのコレクションをあさってバイク(スポーツ・カブ50cc)で走り回っていました。

  ※複数回答をお願いします!

 

Q 今、所有するレコードでヴィンテージなものには何がありますか?

当時のまま所有しているものもあります。失ったと思ってYahooオークションで手に入れたとたんに出てきたもの(Little Richard’s EP)や、DJプレイでA面(パート1)とB面(パート2)を続けてかけるために、やはり当時のジャケットの同じものを手に入れたこともあります、表記が「何といったら(What’d I Say /レイ・チャールス楽団)」となっているシングル盤です、

 

 

Q 今後手に入れたい音楽関係のヴィンテージグッズには何がありますか?

 今使っているレスポール・カスタムは1969年製で、ビンテージと呼べる(50年代製)ほどではありませんが、1970年に福岡の楽器店に入荷され、知り合いが購入しました。そのうわさを聞いた俺はカメラマンを連れて会いに行きそのギターと所有者より先に記念写真を撮りました。当時は憧れのギターで高嶺の花でした。毎晩ダンスホールでつかわれ、サンハウスの重要なライブやレコーディングのたびに借り受けて使わせてもらいました。シーナ&ロケッツを結成したとき、現役を引退したその友人から譲ってもらい、以降今日まで使い続けています。いつか、故障したりだめになるのではと、心配して2代目、3代目も手に入れましたが、出番がまわって来ません。45年経ちましたが、まだまだくたばる様子がないどころか、ますますいい音でなっています。新作「Rokket Ride」も全編これで通しています。ギブソンのカラマズー工場の職人の心がこめられた、最高の道具であり、工芸品です。ゆえに、ビンテージ・ギターは本やネットでながめて楽しむだけです。

 

 

● 当番組はSAISON AMERICAN EXPRESS CARDの提供番組です。

  クレジットカードの使用状況やカードに付随する事柄について、

  お答え頂ける範囲でお教えください。

 

 

Q 最近買った物で、ご自慢の品は? (※趣味に関する一品、音楽以外のものなど)

自慢するような買い物はありませんが、今回のレコーディングの準備(作曲・アレンジなど)ために、リズム・ボックス付きVocalマイクも差せる、VOXのポータブル・アンプとマルチトラック・レコーダー(ZOOM R8)、シーナとお揃いで使うヘッドフォーン(ベリンガー製)、パソコンのソフトを動かすためのUSB用フットスイッチなど、ネットで購入しました。

(細かすぎてすみません)

 

Q これまで旅した場所で、リスナーにもお勧めの旅は? 

 

国内・・・バンドのツアーを除けば旅は特にしていません。ただ、公演先では、終演後の真夜中にお城やお寺や、その町に残る古い町並みなどを散歩するのがいつも楽しみです。     

    海外・・・ブルースの地を訪ねて、シカゴ〜ニューオーリンズ〜クラークスデール(ミシシッピ)〜メンフィスをシーナと旅しました。
グレイハウンド・バスに乗ってハイウェイ61号線を旅して、ロバート・ジョンソンが悪魔と取り引きをして魂と引き換えに才能を手に入れた十字路(クロスロード)
に立つことが目的の旅でした。アメリカの南部の人達は日本からやってきたときくと、どこでもとても親切にしてくれました。
ブルースの女王ベッシースミスが息を引き取ったホテルに泊まって、宿のオーナーと友達になって、専属
ドライバーとして色々なブルースの聖地を案内してもらったりしたこともとてもいい思い出です。
英語がうまく話せなくても“ロックンロール!”というだけで互いの心が打ち解ける、“ロック語”は世界の新しい共通語だ、と信じています。

 

 

● 番組内に、大好きなカルチャーに特化するコーナーがあります。

 

 

Q 大好きな「映画=ヴィンテージムービー」には、何がありますか?

 

 

  邦画 黒澤明の「用心棒」や「7人の侍」は痛快で人間の心の描写が深いです。時代を突き抜けた、日本のビンテージだと思います。 「ラドン」「ゴジラ」も日本の最高のビンテージです!

        

洋画 ヤードバーズが出演した「欲望」、カメラマンの主人公がまきこまれるミステリーですが、サイドでたまに描かれているロンドンのストリート・カルチャー、若者のライフスタイルやファッション、そして、ジェフ・ベックとジミー・ペイジが同時に在籍した貴重な時代のヤードバーズのライブ映像、時代が何回変わってもかっこいいものはかっこいい。

浪人時代の俺の目に焼きついて、今も俺のライブ人生の原点だと思っています。

 

 

Q 鮎川さんの音楽人生に影響を与えた人物は誰ですか?

レノン・マッカートニー、ミックとキース

 

 

Q 鮎川さんといえば、趣味が多彩という印象もありますが・・・

  今、熱くなっている趣味(好奇心)には、何があるでしょう?

ちょっと前ならDVDの鑑賞、ドーナツ盤やアナログ・レコードを聴くことや、カセット、DATの編集やパソコンやアプリ、FACEBOOKに夢中だったり、古いカメラに夢中になったり、変わり者のギター(ビザール・ギター)画像集めやら、また、愛犬にめろめろになったり、自分で撮りだめた8mmビデオを編集するのを楽しんだり、いつも何かに夢中な俺ですが、今は

35年前のオリジナル・メンバー(シーナ、鮎川、奈良、川嶋)が再結集して、バンドにしか出来ない“せーの!“で始める一発撮りでレコーディングした新作「Rokket Ride」のサウンドと”ノリ“に夢中です。自分たちでも聴くたびに新しい発見や驚きがあり、すごいメンバーとやれている喜びにしばし浸っている今日日です。

このメンバーで全国のファンのみんなにツアーで会えるのが楽しみですが、9・13の久々の日比谷野外音楽堂のライブで新曲と共に35年分の曲からの選曲の構想を練るのも今からの楽しみであります。

 

 

Q 人生の指針にしている言葉には何がありますか?

自分の生き方は生まれ故郷の久留米弁で「なったごと、、」、無為自然のようなものです。自分のロックの信条は“バンドは音で勝負だ!”です。また、サイン(など)には“Keep A-Rockin!!”と添え書きをしています。

 

 

Q 5年後、10年後の自分・・・どうありたいですか? 

 

生きているうちはロックしよう!

以上